廣八堂の 会社概要 -Company-

本葛を作り続けて百四十有余年。
日本の伝統食文化を守り伝えてまいります。


会社概要

創  業明治8年(1875年)
代 表 者代表取締役社長 田口 喜幸
資 本 金2,995万円
社 員 数100名~
業務内容葛製造・加工・販売、
冷凍食品製造・販売
事 業 所 本社
福岡県朝倉市日向石1202
TEL:0946-25-0311
FAX:0946-25-1259
本社冷凍工場
福岡県朝倉市日向石 1208
鹿児島工場
鹿児島県垂水市二川555-1
TEL:0994-36-2010
FAX:0994-36-2824
大阪営業所
  FSSC22000認証 FSSC22000認証
本社/冷凍工場:
冷凍餅及び冷凍まんじゅう
鹿児島工場:
本葛及び甘しょでん粉

沿 革

明治8年
(1875年)
初代田口清助、上秋月にて葛粉製造を始める。
屋号を廣八堂、商品名を廣八本葛とする
明治10年
(1877年)
筑前名産品として売り出し、東京方面に販売網 をつくる。
明治23年
(1890年)
2代目田口幸太郎、当主となる。
大正14年
(1925年)
3代目田口幸太郎、当主となる。
昭和1年
(1926年)
熊本工場を開設。
原料集荷から生産までの一貫体制を整える。
昭和2年
(1927年)
関東地区の販売店を組織化。
「東京廣八会」を結成。
昭和3年
(1928年)
関西、中京方面に販売網を拡大。カネ幸本葛を新発売。くず湯、くずそうめんの製造開始
昭和25年
(1950年)
有限会社廣八堂商店へ改組。
北陸、山陰へも販売網を拡大。
昭和28年
(1953年)
鹿児島工場を開設。生産量、トップとなる。
昭和35年
(1960年)
熊本工場、本社工場を閉鎖。
鹿児島工場へ生産集約。
昭和39年
(1964年)
4代目 田口喜八郎、当主となる。
昭和46年
(1971年)
ノズルセパレーター等の設置により、生産量は従来の2倍に増大。
昭和49年
(1974年)
鹿児島工場を改築。
公害防止用排水処理設備を設置。
昭和50年
(1975年)
創業100周年。
昭和51年
(1976年)
有限会社廣八食品を設立。
家庭向きに「ごまどうふ」セットを新発売。
昭和53年
(1978年)
本社工場を再設。
「秋月本葛」を発売するとともに、くず湯を復活。
昭和56年
(1981年)
葛焼酎の原料供給を開始。
生産量増大に伴い、公害防止用排水処理設備(嫌気池1万立米)を設置。(鹿児島工場)
昭和58年
(1983年)
主要生産ラインを一新。さらに生産能力を拡大。(鹿児島工場)
昭和59年
(1984年)
有限会社廣八食品を、株式会社秋月庵へ改組。
昭和60年
(1985年)
昔ながらのてづくり品を復活、本葛『古処』として発売。一方、くずきりを新発売。
昭和61年
(1986年)
有限会社廣八堂商店を株式会社廣八堂へ改組。
5代目田口和博、当主となる。
昭和63年
(1988年)
本社工場新築する。
平成4年
(1992年)
資本金1,000万円に増資。
平成5年
(1993年)
資本金2,995万円に増資。
平成9年
(1997年)
鹿児島の排水処理施設を増強し、汚泥処理装置設置。(鹿児島工場)
平成12年
(2000年)
鹿児島第二工場建設。
平成17年
(2005年)
本社研究棟建設。
平成19年
(2007年)
冷凍食品工場建設。
平成20年
(2008年)
ISO22000認証取得。
平成25年
(2013年)
太陽光発電事業開始。
平成27年
(2015年)
6代目田口喜幸、当主となる。
平成28年
(2016年)
新冷凍食品工場建設。
平成29年
(2017年)
FSSC22000認証取得。

本社・工場・冷凍工場

廣八堂が本社を構える福岡県朝倉市秋月は、かつて本葛の大生産地として栄えた風光明媚な城下町です。
ここ秋月の地で明治八年に創業以来、廣八堂「本葛粉」づくりの原点はここにあります。現在では原料の安定供給の為、日本有数の葛の生産地である鹿児島の地で「寒晒し」と呼ばれる伝統的な製法に基づき、近代的工場にて本葛製造をしております。おかげさまで生産高も日本一。もちろん、品質第一のこだわりがあってのことです。その品質追求の姿勢は、創業当時より代々受け継がれ、現在に至っています。
本社工場では主に本葛を主原料としたくず湯などの、家庭用二次商品を製造しています。冷凍工場では自社の原料(くず粉・わらび粉)を使用した胡麻どうふ、わらび餅の製造を行っております。またFSSC22000を取得し、食の安心安全な商品を提供出来るよう、日々改善に努めております。
  • co_pic01.jpg本 社
  • co_pic02.jpg会 議 室
  • co_pic04.jpg本社冷凍工場

鹿児島工場

雄大な桜島を右手に見ながら錦江湾を縁取る美しい海岸線に沿って国道220号を南下。廣八堂の第二の葛の里、鹿児島工場は垂水市二川に在ります。
1953年に開設されて以来、葛精製のノウハウを凝縮した近代設備を誇る工場となっており、葛根の採取、集荷から精製、加工、仕上げまで全ての工程を自社で行う、一貫体制をとっております。
工場には大隅半島を中心とする鹿児島県内、宮崎県内で活躍する約300人の掘り子(葛の根を専門に掘る人)たちが掘り出した、大小の葛の根が集められ、これを風味豊かな真っ白い葛粉に生まれ変わらせるのが、廣八堂ならではの技術です。
鹿児島工場では、葛の生産工場としては日本唯一の設備を誇る排水処理場で800トン/日の処理を行っており、自然の素材を原料とするだけに環境対策にも万全を期しております。なお、本葛、及び甘しょでん粉の製造は、食の安心安全を目的としてFSSC22000の認証を受けています。
こうした体制を敷いているのは、日本の葛メーカーの中でも唯一で、お客様の口に入るものだから最後まで責任を持ちたい廣八堂の企業姿勢の現れでもあるのです。
  • co_pic06.jpg鹿児島工場外観
  • co_pic07.jpg精製設備
  • co_pic08.jpg乾 燥 庫
  • co_pic09.jpg排水処理設備

PAGE TOP